X68000

1998年7月12日更新

自作フリーウェア/ハードウェアなど

(順次ダウンロードできるようにいていく予定です。)...っていつなのだろう?
メールか何かで催促してもらえれば、個別にお送りします。

ed.r 超高速高性能テキストエディタです。
現在は、ED.Rを改良したEDR-Plusというエディタがあります。
edrcust ED.Rのキーカスタマイズをするプログラムです。
mofmt MO(光磁気ディスク)をフォーマットするプログラムです。
128MB/230MBのメディアに対応しています。
また、540/640MBのメディアにも対応したつもりですが、未確認です。
led.r 超高速高機能カラーテキストエディタです。
ED.Rをエスケープシーケンスのカラー表示に対応させたものです。
MASLデータ作成プログラム PC98系のアニメーションデータ形式:MASLのアニメーションデータを作成するためのツールです。使い勝手がぜんぜんよくないので、使わないほうがいいです。
dhry ドライストン値を計算するプログラムです。
UNIX用のをX68000でコンパイルしたものです。
ちなみに、X68000(10MHz)では1500くらい、X68030+040Turboで25000くらい、Pentium90MHzで100000くらいです。
fddint 自作3.5インチフロッピードライブなど、FDDINT信号をサポートしていないドライブで、ディスクの抜き差しを自動検出させる常駐プログラムです。
3.5インチFDD増設方法 3.5インチFDDを増設する方法について書いたドキュメントです。
logana イメージ入力端子をロジックアナライザーとして使う方法について聞いたドキュメントと、ロジアナプログラムです。
mocpy MO(光磁気ディスク)をまるごとコピーするプログラムです。
chdrv ドライブの順番を自由に並び替えるプログラムです。
hsipl 超高速にブートするプログラムです。
現在は、hsiplをベースにして作成されたHBOOTというプログラムが存在するようです。
power CPUの速度を測定するプログラムです。68000 10MHzからの相対速度を測定します。
tcad プリント基板のパターンを作成するプログラムです。CanonのLBP406というプリンタにしか出力できません。
hdmocopy ハードディスクの内容をMOにまるごとコピーするプログラムです。
scsibd WD33C93というSCSIコントローラを使った自作SCSIボードに関するドキュメントと、制御ドライバなどです。
prtp テキストを整形してESC/PAGE対応プリンタに出力するプログラムです。
jx320scsi JX320のSCSIインターフェースの自作に関するドキュメントです。
asmif 構造化アセンブラソースを書くためのプログラムです。
このプログラムの作者は私ではなく、私の大親友である現CYNUSの社長です。
CYNUSは、セガサターン用ゲーム「サバキ」などを開発したゲームメーカーです。
xlan 嶋田さんが開発されたNeptune-XというLANボードを自作するためのドキュメントです。
GALと呼ばれるICを使って楽に作れるようになっています。現在全世界で3枚稼動しています。(笑)
hsdskf DSKFというDOSコールを高速化するプログラムです。dirコマンドなどのHDD容量表示が高速になります。
hstree 高速にファイルリストを作成するプログラムです。
mdfplay .MDFファイルを自動的に再生するプログラムです。
ramck RAMチェックを行うプログラムです。
keysvr X68000のキーボードをPC/AT互換機に接続する方法についてのドキュメントとプログラムです。
うちのPC/AT互換にはX68000のキーボードが接続されています。
xa68030 X68000ACEに68030を乗せる方法についてのドキュメントです。
いちおうXellent30が出るより前に作ったというのが唯一の自慢です。(笑) 当然性能はXellent30以下ですが。