What's 2000-01 [日記擬き2000年01月号]
 雑記
雑記
    - 
		学生時代、ずっと、新着情報なるものを書いていたのですが、
		仕事をはじめてからは、すっかりご無沙汰していました。
		が、2000年になったのを機会に、この、What's NEW新着情報を
		再開させるはこびとなりました。いつまで続くかよくわかりませんが、
		どうぞ、よろしくお願いいたします。
		
	 
- 
		2000年ということで、何か問題がいろいろと起こるかと思っていましたが、
		特に大きな問題は起こりませんでしたね。ほっとしたというか、
		物足りなかったというか、ちょっと複雑です。まぁ、コンピュータの
		誤作動で、爆弾が飛んできたとか、そんなことが起こらなかったので、
		とてもよい結果だったと考えるのが、やはり筋でしょうね。
		
	 
- 
		日本では、2000年問題のことを、
		『2000年にコンピュータが誤作動を引き起こすいわゆる2000年問題』
		なんとかいう、長ったらしい名前がついていますが、
		中国の方では、2000虫とか、それに近いような
		名前がついていた様子ですね。まぁ、誤作動を引き起こすのは
		コンピュータでなしに、ソフトを書いた人間ですから、
		どちらかといえば2000虫の方がかなった名前だと感じます。
		
	 
- 
		で、2000年になった瞬間は、忘年会兼新年会!?で、滋賀まで
		出かけていたわけですが、隣の某氏が腕にしていた世界時計が、
		1月2日を指していて、大騒ぎしていました。
		
	 
- 
		今年も、忘年会、初詣、新年会など、すべての行程!?を、
		すべて無事にすませることができました。大学の先輩・後輩、
		高校の友人、ネットの友人、予備校の友人、多くの人と
		会うことができました。初詣には、今年は初めて宝塚方面で、
		中山観音、清荒神、門戸厄神をお参りしました。
		今年も、いいことたくさんありますように。
		厄がまわってきませんように‥‥。
		
	 
- 
		普段、なかなかおみくじは引かなかったのですが、今年は
		珍しく引きました。末吉かなにか、あまりいいのではありませんでした。
		なくなったものは忘れた頃にでてくる、相手もなかなかできない、
		病気もなかなか治らない、待つ人も遅くくるとか書いていました。
		ですので、今年は、あまりやけになってものを探したり、
		いつまでも人を待ったりしないことにします(笑)。
		
	 
- 
		今年から、成人式は2週目の月曜日になりましたね。なにやら
		変な気持ちです。で、成人式はずっと以前に終わってしまった(涙)
		わけですが、今年は、会社で同期のHさんから、妹さんの写真を
		とってほしいと頼まれたので、カメラを提げてついて行ってきました。
		で、なぜか、あちこちでプロのカメラマンと間違えられてしまいました。
		うーん‥‥。
		
	 
- 
		すでに2000年に入ってから半月ほどになりますけど、仕事が忙しくなって
		帰るのがいつも遅くなっています。鈍くさいからかなぁ。いや、やっぱり
		やることが多すぎるからに違いない(涙)。‥‥で、日曜日は久々に夕方まで
		寝ていました(汗)。自転車で外へ出かけていたら、雨が降ってきました。
		ついてない。それにしても、1月15日の土曜日が出勤とは、やはりどうも
		なじめないなぁ。
		
	 
- 
		せっかくWhat's NEW を再開させたので、とりあえず大学時代の一部の
		後輩に、連絡しました。が、そこからあちこちにコマーシャル
		されたらしくて、結局、一部ではなくあちこちに連絡してしまった
		格好になってしまいました。さっそく、日記猿○に登録すればいいとか、
		HTMLの文法がむちゃくちゃだからなおしたほうがいいとか、
		いろいろとご意見?いただきました。一応?
		修正するところはなおしたつもりです。ありがとうございます。
		また、ぼつぼつ写真館なんかも公開していくつもりはしていますので、
		気長に、お待ちください。いつになるかは、わかんないけど‥‥(汗)。
		
	 
- 
		昨年末に、某Iくんの結婚式で写真を撮っていた真っ最中に、
		カメラが壊れてしまう不幸が起こりました。
		で、3週間修理にかかったあげく、25,000円も請求されてしまいました。
		シャッターユニットが交換されていました。
		こんなに高かったら、カメラが1台買えてしまう(汗)。で、
		別に、カメラマンになるとか、いつも写真を撮らないといけないとか、
		そういう訳でもないのですが、ちょっと不安だったので、
		思い切って、簡単には壊れそうにない、電池のいらないメカ式の
		ものを2台目として中古で購入しました。
		‥‥が、今度はしばらくも使わないうちに、
		フィルム巻き上げのクランクがぐらぐらになってしまいました。
		まぁ、撮影に差し支えはないとはいえ、嫌われてるんだろうか‥‥(涙)。
		
 	 
- 
		今朝は、会社のグループで使っているサーバが起動しなくなって、
		たいへんでした。内蔵ディスクを追加したので、そのせいで
		起動しなくなったに違いない、と、係長まで巻き込んで大騒ぎしました。
		しかし、時間をかけて調べれば、全く大したことはなく、ほっとしました。
		外付けのリムーバブルドライブのスイッチを入れ忘れていたのである。
		うけけ。
		
	 
- 
		会社で、業務で必要な?写真を撮ってきてほしいと
		頼まれたものがあったので、では、撮ってきましょうと
		写真を撮ってきたのはよかったのですが、あいにく、手が滑って
		パトローネをたたきの上に落としてしまいました。
		現像すると、案の定というか、フィルムは漏れた光からかぶっていました。
		仕方がないので、『はい、宿題やってきました』
		と、K主任にはなに食わぬ顔をして渡してきました(汗)。
		
	 
- 
		会社には、社員食堂がありまして、いつもそこで食べています。
		昨日、先輩がプリペイド式の食券を忘れたと言うことで、
		私が、その分も立て替えておいたのですが、今日は、自分で、
		そのことを忘れてしまっていました。『な〜んや、忘れてるんやったら
		黙っといたらよかったわ‥‥』やれやれ。
		で、そんなこと言ったしりから、自分の食券を財布から取り出して
		読みとり機へセットしてしまいました(涙)。
		習慣(註: 物忘れ・老化ではありません)って怖いですね。
		あしたこそ、払ってもらわないと(^^;
		
	 
- 
		いつもは、会社の中でずっと座り仕事しているわけですが、
		珍しく、東京へセミナーをききにいく機会を持ちました。
		が‥‥。その日に限って外は雪です。和歌山で雪が積もるなんて、
		珍しいですね。で、新幹線は、きっと米原〜関ヶ原でとまってしまうかと
		心配したのですが、何のことはありません。
		大津まで出ると、晴れてるし‥‥(汗)。
		和歌山、大阪で積もってて、滋賀県で晴れていたなんて、
		はじめてです。
		
	 
- 
		ずっと座り仕事をしていると、どうも、体のあちこちが痛くなって、
		そんなことって、ありませんか?
		日曜日の夜に、テレビで、肩凝りやら腰痛の傾向と対策なるものを
		やっていたらしいのですが、あいにくその時間は
		大阪でお酒を飲んで、べろべろになって南○の中で眠っていました。
		目が覚めたら、終点まで着いていました。
		どうでもいのですが、おかげで、今日も体じゅうが痛い‥‥(涙)。
		
	 
- 
		今は金沢にいる高校時代からの友人から、
		珍しくメールが来ていました。そこには、寒くて
		夜道が凍るのも珍しくないと書いてありました。
		また、流行りのインフルエンザにかかって、
		39度くらい、熱が出たとも書いていました。
		今日は、朝からどうも、頭が重くて
		(物理的に頭が大きいから?‥‥大きなお世話ですっ)、
		おまけにのどの調子もよくないです。
		いままで、煙と同類だから、きっと風邪にはかからない
		と、たかをくくっていたわけですが、甘かったかしら‥‥。
		仕方がないので、今夜もビールを飲んで、とりあえず
		消毒だけはしておいたつもりです(^^)。
		
	 
- 
		小銭入れをあけると、中には平成11年の500円硬貨が入っていました。
		いままで、昭和57年以来、ずっと毎年少なくとも1枚分は、500円玉を
		集めました。いつまで、途切らすことなく、集められるかなぁ‥‥。
		昭和62年も、昭和64年も、数が少ないものもなんとか
		買い物のお釣りで、集められただけに、続けていけたらと思うわけです。
		
 
shacho@critical.ne.jp
Last modified: Mon Jan 31 23:30:00 JST 2000