What's 1996-12 [日記擬き1996年12月号]
 雑記
雑記
    - 
		とうとう、今年もあと残すところ1箇月になってしまいました。
		それにしても、12月に入って急に寒くなりましたね。
		滋賀県では雪がちらついています。少し積もりました。
        
        さて、
        琵琶湖の水位はどうなっているでしょう?
    
- 
        早いもので12月も第1週が終わろうとしています。
        修士論文の提出は2月に入ってすぐですから、
        かなり危なくなってきました。
        取りあえず、文章を書くのと、実験をするのと
        両方ですから、これはもう、たいへんです。
        週があけると、研究室で、最後の中間報告会
        があるので、なんとか問題点を言って、アドバイスを
        もらうつもりでいます。
        なかなか思うようには結果が出ないものですね。
    
- 
        
        先月の献血ののときの成績がどうもよろしくなかったので
        どうしようかと考えていたら、同じ研究室のM1の人に、
        「NHKの今日の健康でやってますよ、見はったらどうですか」。
        と、勧められたので、わざわざテキストまで買って、
		
        その日はいつもより2時間ばかり早く帰ってテレビを見たのでした。
        そこでは、基本的には脂っこいものなどを控えて、野菜を
        増やすようにということでした。それから、緑茶が体に
        いいそうですね。私は利き茶連の1員として、お茶は無意識のうちに
        たくさん飲んでいるはずなのですが、やはり、体質の問題なども
        あるのでしょうかねぇ‥‥。
    
- 
        帰りの電車で、
        偶然、隣の大学病院へ行っている高校のときの
        後輩といっしょになったので、ちょっと先日の血液検査の
        結果についてきいてみました。
        確かに、25歳にしてはちょっとよろしくないのでは
        といった感じのことをやはり言われてしまいました。
        更にもうすこし値が高くなれば、即投薬だとも言われました。
        ちょっと積極的に運動すべきだと感じました。
        研究室に閉じこもっているからでしょうか‥‥。
        おそるべし。
    
- 
        ここしばらくやっていた実験結果について、
        なにかそれらしい、怪しい結果が出てきたので
        中間報告会でそのことを言ったのですが、
        評価のやりようがないということで、
        結局実験の続きはお預けになってしまいました。
        もう、12月も中旬です。はてはて、困ったもんです。
    
- 
        さて、修士論文は全部で40ページ程度になると思うのですが、
        締め切りまであと一月半で、半分くらいもできていません。
        実験もこけました。
        仕方がないので、先月からはできるだけ毎日始発の快速に乗って、
        少しでも長い時間学校にいるようにしています。
        ただ、長いこといればいいってものでもないですが、
        短くてはどうしようもないもので‥‥。
        だから、なにも
        
        7時半頃に学校に現れるのも、
        
        うれしくてこんな時間に来ているわけではありませんので悪しからず。
        朝はとってもつらいけれど、そうしないことには納得がいかないので。
        でも、やっぱり1日のうち12〜14時間学校にいるとして、
        実際に勉強しているのは3〜4時間くらいかな?
        これが1日7時間しか学校にいなかったら、どうせ
        1時間も勉強しないで帰ることになるもんなぁ。
    
- 
        大学生協の食堂の店長が、仕事もろくにせずに
        タバコを吹かしながらそのあたりをぶらぶらしているように『見える』
        ことに、以前よりかなり気になっていました。
        そこで、大学生協の一言投書ボックスに、思い切ってそのことを
        書いたのですが、返答は「煙草を吸って不愉快な思いを
        させたことについては申し訳ありませんでした」と書かれていました。
        まぁ、無難な回答でちょっとほっとしましたが、
        なにか根本的な解決にはなっていないような気がして、
        ちょっと騙されているような気もしました。
    
- 
        日曜日の晩は、珍しく家族そろってレストランへ外食へ出かけました。
        いったい、何年ぶりなのか見当もつきません。
        家に帰ってから、急に雨が降り出して、おまけに雷まで鳴りました。
        滅多なことをしたからなのでしょうか‥‥。
    
- 
        研究室内で、利き茶連なる戦隊?
        をはじめてから半年になるわけですが、ホームページも
        かなり充実してきました。
        先日、人気ページの訪問者リストのところに秘密のページとしてリンクを
        はっておいたら、なんと 2晩の間に150人からお客さんが来てくれて、
        びっくりしました。
    
- 
        このWhat's NEWをはじめてほぼ 1年になりますが、
        とうとうアクセス数が1,000件になりました。
        はやっているところは、1日の間に何100万回とアクセスが
        あるのでしょうが、まぁ、少ないのは少ないなりに、
        なんとか1,000件を達成することができました。
        ありがとうございます。
        なお、第1,000番目の方は恐らく
        
        この方だと察しますが、
        番号が999のところで、リロードしてむりやり1,000にした形跡が
        見られるため、反則により1,000回記念イベントは
        取消しになりました。ご了承ください(笑)。
    
- 
        今年もあとわずかになりましたね。2月のはじめには、
        修士論文を提出しなければならないので、いよいよ
        本当に忙しくなってきました。このWhat's NEWも、1,000件
        になったとたんに安心して何にも書いていないように見えますが、
        なかなか時間がなくて‥‥。
        利き茶連ピンクの窓口も、
        少し更新を怠っていますが、
        できるだけ更新しますので、
        ときどき遊びに来ていただければ幸いに思います。
    
- 
        今年ももう終わりになってしまいました。
        1年間ありがとうございました。
        この、What's NEWでは、次の 3月まで
        ちょくちょく何か気になったことを書いていこうと思います。
    
- 
        
        先輩が書籍リストをこしらえたのに対して、
        
        同じようなものがあった(地域限定かも??)。
        書式といいURLといい、なんかよくにている。
        でも、違う(笑)。
shacho@critical.ne.jp
Last modified: Tue Dec 31 14:39:24 JST 1996